副業

アメブロ(Amebaブログ)でアフィリエイトが大幅解禁!変更の概要を解説

アメブロ(Amebaブログ)でアフィリエイトが正式に解禁されました。

これまでアフィリエイト・商用利用には向かないと言われていたアメブロですが、だいぶやりやすくなりそうです。

そんなわけで今回は変更内容や推奨されているASPなどを解説していきます。

これまでのアメブロでのアフィリエイト

利用規約で厳しい制限があった

これまでのアメブロの利用規約では禁止事項

② 商業用の広告、宣伝を目的としたブログの作成(但し、当社が認めている範囲のもの及び当社タイアップ等は除く)

③ 弊社が許可したものを除き、営利、非営利目的を問わず、物やサービスの売買、交換(それらの宣伝、告知、勧誘を含む)を目的とする情報の送信等(物品を販売し、又は契約を締結させることを目的とする無料セミナーの情報の送信等を含む)

という記述がありアフィリエイトを利用しての商用利用が禁止されていました。

もっともこれはどちらかというとネットワークビジネスや悪質な情報商材などの販売を制限するための記述であり、一般的なアフィリエイトブログであれば問題ないとの声もありました。

しかしそれはあくまで利用者の声であり、どこからどこまでOKなのかは公式からは明文化されていませんでした。

そのためアメブロでアフィリエイトを利用することはグレーゾーンなのでオススメできないというのが実情でした。

一部アフィリエイトのみ利用できた

厳しい利用規約がありながらも一応公式では一部アフィリエイトが利用できました。

公式のエディタの中にAmazonや楽天など一部ASPの広告を掲載することはできたのです。

ただし、この報酬はドットマネーという形で受け取らなければなりませんでした。

ドットマネーはAmebaが運営するポイントサービスで現金への換金、ギフト券や電子マネーへの交換といったことが可能です。

とはいえ正直、現金にして直接口座に振り込んでほしいというのが利用者の声だったでしょう。


アメーバブログで商用利用が可能に!

利用規約の変更

2018年12月25日、Ameba利用規約が変更されたことによってアメーバブログ上で商品の販売・宣伝等を行うことが公式にに認められました。

2018年12月13日にお知らせいたしましたAmeba利用規約の改訂に伴い、本日より、アメーバブログ上での商品の販売や宣伝等を行うことができます。

例えば、ブログを使って以下の様なことができます。

●商品やサービスの販売、宣伝
・商品の画像等を掲載し、販売や宣伝をすることができます
・ECサイト、フリマサイト等のリンクを掲載し、商品を宣伝するができます
・開催しているセミナー等の宣伝をすることができます

●アフィリエイトサービスのご利用
・自身の体験を元に感想や考察を交えながら商品を紹介することができます

引用元:https://ameblo.jp/staff/entry-12427450584.html

というわけでこれまでグレーゾーンだったアフィリエイトサービスについても公に認められました。

注意としては利用規約と合わせてアメーバブログ商用利用ガイドラインにも従う必要があります。

禁止している投稿内容で特に重要な項目は

  • 他者の著作権・商標権・肖像権・プライバシー・知的財産権等他者の権利を侵害する物品等の販売
  • 「絶対儲かる」「必ず成功する」などの表現により、購入者に誤解や損害を与える恐れのある内容の投稿や商品・サービス等の販売、宣伝
  • 虚偽の内容└ 根拠の無いランキング形式で商品を紹介したり、嘘の体験談等を掲載すること


といったところでしょうか。

高い倫理観を持って運営することが求められます。

アメブロの提携&推奨アフィリエイトサービス

この発表と合わせてアメブロからは従来から利用できたAmazon、Rakutenアフィリエイト、ユニクロに加えて、利用できるアフィリエイトサービスとして「提携・推奨アフィリエイトサービス」が発表されています。

■提携アフィリエイトサービス2社


■推奨アフィリエイトサービス15社


これらのアフィリエイトASPを使って収益化することが今後は可能です。

Googleアドセンスは?

今回の利用規約の改定ではGoogleアドセンスについての言及はありませんでした。

従来よりGoogleアドセンスは禁止されていましたが、改定後もやはり変わらず利用は禁止されているようです。

タグを貼ろうとしても「プラグインタグが不正です」と出てしまうため、物理的に張ることができません。

まあアメブロ自体がGoogleアドセンスを利用しているので、それとの兼ね合いもあるのでしょう。

改定でそこそこ収益化が図れるサービスに

Googleアドセンスは使えないものの、今回の規約改定によりアメブロでもアフィリエイトASPがかなり使えるようになりました。

今までアメブロは収益化に向かないと言われてきましたが、そこそこ収益化が図れるサービスになったと言えそうです。

まあ個人的にはWordPressの方がやっぱり自由度高いので乗り換えは無いですが…将来芸能人になったら利用しようと思います。

YouTube始めました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)