どうも、キャッシュレス決済の鬼です。
LINE PayのサポートにはオペレーターとLINEでチャット(トーク)できるというものがあります。
トークで問い合わせできるなんて素晴らしい!と思ったのですが、LINE Payのサポートは正直良いとは言えません。
何回かこのオペレーターへの接続を試みたものの、一回もつながったことがありません。
そこで今回はこのLINE Payのオペレーターに何日でつながるかチャレンジをしてみました!
目次
とても評判の悪いLINE Payのサポート・オペレーター
正確に言うとオペレーターの方々の評判は別に悪くないと思います。
どちらかというとオペレーターにつながったことすらなくて、サポート体制の評判が悪いという感じですね。
#LINEPAY オペレーターに既読スルーされ続けるの刑
もしやブロックされてる!?
台湾でLINE Pay使いたいのに、、 pic.twitter.com/PKWjWJUleu
— かきのはな@UberEats千葉 (@ubereats_chiba) 2019年6月14日
LINEのLINE payアカウントで問い合わせをしてオペレーターとつないだのですが六時間近く待っても返事が来ないのですがどうすればいいですか?
— 北海道の自称クライマー (@gYesanakaunt) 2019年6月13日
ラインに問い合わせても10日以上返事こないですし。
line pay使いたいのに使えないし、返信の一つもないてどゆことですか?
それにオペレーターに毎日繋げても18時までつながらないですし、どうにかしてください。— HIDE@古着転売初心者 (@furugikaitori) 2019年6月12日
6/5にLINEpayにあった、身に覚えのない利用履歴…。
クレジットカードの不正利用かもしれないのに問い合わせメールは5日間返答無しオペレーター問い合わせも10時に申し込むが18時になると営業終了しました…って
カスタマー内でたらい回し放置(º_º)どうなってんの??https://t.co/khIOFTcyqN pic.twitter.com/WZxUhVcsow
— びのすん@サマナー (@vinovino60) 2019年6月11日
昨日はLINEpayのオペレーターチャットで5時間ちょっと放置されましたので、今日は10:00より問い合わせ開始。#LINEpay使えない
— あね @ 仮想通貨 CCC (@apmobs) 2019年6月11日
わたしかれこれlinePayにお問い合わせ5日連続くらいしてるのに全然オペレーターにつながらない 5時間6時間余裕で接続されずに営業時間が終わる、、、
— ねね (@xoxopeach28) 2019年6月4日
というわけで対応開始時刻の10時に接続を試みても、営業時間の18時まで8時間経っても一度もつながることなく切られる人もいるようです。
中の人は実は追い出し部屋の倉庫で一人黙々と対応しているんじゃないかとか、むしろそういう心配をしてしまいますね。
そんなわけで今回は実際に聞きたいことがあったので、何日でつながるかチャレンジしてみました!
LINE Payのオペレーターチャット、何日でつながるかチャレンジ!
一日目
もはやすぐに繋がることはないと分かってるのでそのまま放置しました。
一時間待つと意外にも!?…やっぱりつながっていませんでした。
本当に反応しているのか不安になってきて何回も連打しているのもポイントですね。
そして1日目の最終結果は…?

なんと無事に約2時間半待ち続けても一度もつながることなく、営業時間終了により自動切断されました!
本当に噂通りの繋がりづらさですね。
まあ内心、企画倒れにならなくてよかったとホッとしましたが。
果たして何日で無事にLINE Payのオペレーターに接続できるようになるのか?今後もこの記事内で継続してチャレンジしていきたいと思います!
二日目
この日はもう少し早めの午後一時半ごろからスタートしてみました。
前回は日曜日でしたが今回は平日…有利な条件ですから4時間半あれば流石につながるはずでしょう!
…
…
…

ダメでした。
4時間半経ったらおなじみの営業時間終了アナウンスが来てしまいました。
これにより平日4時間待ってもLINE Payのオペレーターにはつながりにくいことが判明しました。
次回は早く起きられたら午前中にスタートしたいと思います。
三日目
午前中にスタートすると言いつつ土曜日に早起きできるはずもなく、結局12時54分に接続開始をスタートしました。
この時間じゃ厳しいだろうな…諦め半分に待っていると奇跡が起きました!

なんと3日目にしてやっとオペレーターにつながったのです!
つながった瞬間は「嘘だろ?」って思っちゃいました。
記録は4時間29分でした。
対応自体はとてもスムーズ且つ丁寧で良いサポートだと感じました。
今回のチャレンジをやって感じた問題点はいくつかありますが、特に「数時間待ってつながっても質問できない人もいるのでは?」という疑問です。
私はその日、特に予定もなかったので接続できてすぐに質問をすることができました。
しかし忙しい人などは常にLINEをすぐに開けるわけではありません。せっかくつながっても質問できずに接続が切れてしまう人もいるでしょう。
またオペレーターの方もつながって応答がない場合にもある程度待たなくてはいけないはずです。そうなるとかなり非効率的な応答体制になってしまう気がします。
この辺をうまく解消して頑張って欲しいところですね。
LINE Pay急拡大でサポートは追いついてないのが現状か
LINE Payは最近出てきたサービスだけに、その拡大スピードにサポート対応が追いついてないのが現状と思われます。
しかし、だからといってオペレーターの人に辛く当たってはいけません。
これはどの企業でもそうですが、実際に対応をしてくれる人は派遣社員や外部委託などの人材が中心です。そんな中の人達は捌いても捌いても増え続ける問い合わせに、みなさん一人ひとりが悲鳴をあげながら必死に対応しているのです。
そのような方々を相手に「つながらなすぎるんだよ!」と怒ったところで現場の人にはどうしようもありません。
組織を憎んで人を憎まず…そんなわけでみなさんもSSRガチャを引くような気分でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
私も9月24日にLINEPayが起動しなくなり再インストールしましたが、LINEPay残高がゼロになっていました。
9月26日からお問い合わせフォームにて問い合わせしていますが10月2日現在、全く返信ありません。
皮肉にも私の方が記録更新中といったところですが根気よく待つしかないのでしょうか。
>匿名さん
この度は私の上をゆく長期トラブル、災難でしたね…。
本当にLINEはサポート体制が良くないですね。
できることとしては問い合わせフォームで再送、チャットで問い合わせでしょうか。
あとは結構ツイッターアカウントで質問等にリプライもしているので、そちらにリプライを送るのも悪くないかと思います。
https://twitter.com/linepay_jp/with_replies?lang=ja
早く解決されることを祈ってます。