LINE Pay

【最新版】LINE Payが使えるお店・加盟店まとめ

マイカラープログラムで安定的に高還元が得られやすいLINE Pay…使えるお店はいったいどんなところがあるのか?

ジャンル別にわかりやすくまとめたので近くに使えるお店がないか探してみてください。

このページではLINE Pay決済できる主なお店・加盟店の情報を随時更新して追記していきます。

※最終更新日は2019年9月12日です
※グループ店舗を主に紹介しています
※同じグループ店舗でも使えない場合があります、必ず事前にご利用予定の店舗が対象かをご確認ください

LINE Pay公式サイトの情報は古い?

LINE Pay公式サイトではLINE Payが使えるお店を公開しています。

しかし掲載されている情報には対応したと発表されたグループ店舗が含まれていないこともあり、少し古いのではないかと推測されます。

一例としてミニストップがLINE Payに対応との公式発表が2018年12月にされましたが、2019年2月26日時点ではまだ掲載されていません。

そのためここでは公式サイトで検索しても出てこないお店が出てくる場合があります。


LINE Payの使えるお店(実店舗・QRコード決済)

コンビニエンスストア

  • ローソン
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • セイコーマート
  • ポプラ

グルメ・飲食店・スーパー

  • 阪神百貨店
  • 阪急百貨店
  • オーケー(スーパー)
  • ベイシア
  • 松屋
  • どんどん亭
  • じゃんぼ總本店
  • スターバックス
  • 白木屋
  • 魚民
  • 笑笑
  • 千年の宴
  • 金の蔵
  • 月の雫
  • 東方見聞録
  • 山内農場は
  • パスタママ
  • 目利きの銀次
  • 坐・和民
  • 和民
  • ミライザカ
  • アクアシティお台場
  • あきんどスシロー
  • ストロベリーコーンズ
  • ナポリの窯
  • 横浜赤レンガ倉庫
  • 上島珈琲店
  • ファーストキッチン
  • ウェンディーズ
  • リンガーハット
  • 牛角
  • 土間土間
  • しゃぶしゃぶ温野菜
  • ステーキ宮
  • 甘太郎
  • NIJYU-MARU
  • かっぱ寿司
  • フレッシュネスバーガー
  • リンガーハット
  • 庄や
  • ライフ
  • ほっかほっか亭
  • 近鉄百貨店

家電量販店・スマホショップ

  • ビックカメラ
  • ジョーシン
  • コジマ
  • ソフマップ
  • エディオン
  • カメラのキタムラ/スタジオマリオ
  • ヤマダ電機
  • ベスト電器
  • TSUKUMO
  • ケーズデンキ

ファッション・アクセサリー

  • BIG M ONE
  • Right-on
  • メガネドラッグ
  • 株式会社メガネスーパー

家具・雑貨・ホビー等ショップ

  • LOFT
  • 釣具のポイント

書店・CD・DVD・ゲーム

  • ゲオ
  • 株式会社明屋書店
  • 古本市場
  • ブックオフ

カラオケ・アミューズメント・ホテル

  • ビッグエコー
  • コロッケ倶楽部
  • ジャンボカラオケ広場
  • カラオケの鉄人
  • 東横イン
  • カラオケ館

薬局・ドラッグストア・ケア

  • ドラッグ新生堂/くすりのハッピー
  • サンドラッグNEW
  • くすりのレデイ
  • B&Dドラッグストア
  • 大賀薬局
  • ウォンツ
  • ウエルシアグループ
  • コスメティクスアンドメディカル
  • アカカベ
  • トモズ
  • ツルハ
  • ドラッグストアウェルネス
  • くすりの福太郎
  • アメリカンファーマシー
  • アインズ&トルペ
  • ミュゼプラチナム

LINE Payの使えるお店(オンライン決済)

  • ZOZO TOWN
  • SHOPLIST.com
  • haco!
  • 新ラクマ
  • HMV ONLINE
  • LINEチケット
  • LINE STORE
  • ソク読み
  • honto
  • まんが王国
  • GDO| HOT PRICE
  • 出前館
  • ミュゼプラチナム

LINE Payの使えるお店(請求書支払い)

  • 東京電力エナジーパートナー
  • 九州電力株式会社
  • 東北電力株式会社
  • 神奈川県企業庁
  • 熊本市上下水道局
  • 島田市水道課
  • 宮崎ガス株式会社
  • 神奈川県 税務指導課
  • 阿久根市水道課
  • 大阪市 財政局
  • 千葉県市川市
  • ZOZOTOWN
  • GMO後払い
  • メガネスーパー公式通販
  • 株式会社エネルギア・コミュニケーションズ
  • 東京海上日動火災保険株式会社
  • SBI生命保険株式会社
  • 株式会社 市進ホールディングス
  • 株式会社JTB商事
  • 株式会社ファンケル

LINE PayカードならJCB加盟店で使える!

LINE Payにはスマホでの決済だけでなく、JCBブランドに対応したLINE Payカードでの決済があります。

LINE Payカードを申し込むと実際に手元にクレジットカードのようなリアルカードが届きます。

これであれば通常のJCBクレジットカードに対応したお店(約3,300万店舗)での決済が可能となります。

ただし、お得なのはQRコード決済のみ!

ここまでLINE Payの4つの支払い方法

  1. QRコード決済
  2. オンライン決済
  3. 請求書支払い
  4. LINE Payカード


を紹介しました。

多くの支払い方法があり対応店舗も広がるので良いことですが注意点もあります。

それは20%還元などの大きな割引キャンペーンが行われる毎月のペイトク、常時最大5%の還元が受けられるマイカラープログラムはQRコード決済でのみ還元が受けられるという制限があることです。
(マイカラープログラムは正確に言うと3%の上乗せがされなくなる)

つまりその他の3つの支払い方法では、割引サービスを受けることができません。

そのような観点から私はLINE Payを使うならQRコード決済一択であり、ペイトクキャンペーンでまとめて使うことをオススメします。

また今後、使えるお店が増えたら随時このページを更新していきますので、よろしくお願いします。

YouTube始めました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)