早いもので2019年も既に3分の1が終わりました。
このブログも少しずつ見てくれる人が増えてきました。
そんなわけで恒例のブログ運営報告9ヶ月目のアクセス数と収入を発表します。
目次
数字を発表しているブログの紹介
ネット労働研究所
今見ていただいているこのブログです。タイトルをまたまた変えて「ネット労働研究所」としました。
2020年プロブロガーを目指します。
ブログ運営 アクセス数と収入発表
投稿した記事の数
~ネット労働研究所~
■2018年
7月:9記事
8月:16記事
9月:19記事
10月:32記事
11月:24記事
12月:36記事
■2019年
1月:34記事
2月:30記事
3月:25記事
今月30記事を達成できなかった要因は確定申告のゴタゴタがあったからですね。1週間ほど時間を取られました。
とはいえ25記事なのでまあまあ良いペースでしょう。
しかし詳細は後述しますが、4月からは更新ペースをやや落とそうかと思っています。
アクセスユーザー数
~ネット労働研究所~
■2018年
7月:2ケタ後半
8月:500前後
9月:500前後
10月:3ケタ後半
11月:1000~2000
12月:10000前後
■2019年
1月:10000前後
2月:10000~15000
3月:15000~20000
アクセスユーザー数は15000ユーザーを突破しました。ゆっくり着実にですが見ている方は増えてます。
述べ1.5万人もの人がこのブログを見ていると思うとちょっと緊張しますね。
PV数
~ネット労働研究所~
■2018年
7月:100~200
8月:500~1000
9月:500~1000
10月:1000前後
11月:2000前後
12月:10000~15000
■2019年
1月:10000~15000
2月:20000前後
ようやく9ヶ月目にして月間2万PVを達成しました。次は月間3万PVを目指したいと思います。
しかし10万PVがあと5倍と考えれば近いんですが、どれくらい書けばよいのかと考えると遠く感じますね。
収入
~ネット労働研究所~
■2018年
7月:(笑)
8月:3ケタ中盤
9月:3ケタ前半
10月:3ケタ前半
11月:3ケタ後半
12月:数万円
■2019年
1月:1万円くらい
2月:1万円+α
3月:2万円くらい
収益も月間約2万円となりました。
まるで図ったかのようにきれいに200記事・月間2万PV・月間2万円という結果に収束しました。
毎月2万円の収入があったら焼肉に数回行ける…プチ美味しい!という感じですね。
ブログ運営9ヶ月目の振り返り
クラウドファンディングで人の温かみを知る
財布を落としてクラウドファンディングを開催するというほぼ前人未到な企画を実施しました。
多くの人の温かい声とご支援を頂き本当に感動しました。
本当にありがとうございます。
積み重ねが最強のSEO対策
キーワードやテーマによりますが、最近は記事を書くと結構な確率で検索結果が100番以内には出てきます。
以前に比べると結構上位に出てくるようになったので、ドメインパワーが上がっているのかなと思います。
何にせよ書き続けることで前に行けるもんだなと実感します。
ちなみに巷ではGoogleの検索アルゴリズムが変わってかなり変動したという声があります。しかし当ブログは幸いにもほぼ影響なしでした。
2019年4月・ブログ運営10ヶ月目の方針
新・旅ブログ立ち上げ
ツイッターをご覧頂いてる方は既に知っているかと思いますが久々に旅行(初の四国)に行きます。
これを機会に旅を中心としたブログを立ち上げることにしました。
それに伴いこちらのブログを1ヶ月30記事更新するのはさすがに難しそうですが、バランスを取ってどちらも意欲的に投稿していきたいと思います。
新ブログはまだ編集中ですので公開できる時がきたら公開したいと思います。
旅のためにダブルワーク始めます
旅を多くしながら普通の生活もするというのはなかなかの負担です。
そこで努力と忍耐のダブルワークを再び再開します。
今後も新しいこと・面白いことに挑戦していくつもりですので応援よろしくお願いします!