LINE PayがPayPayのキャンペーンに対抗したかのように20%還元キャンペーンを実施しています。
貰えるものは貰っておこう!ということでこちらもありがたく利用したいのですが、どう利用するのが一番お得かを考えてみました!
このキャンペーンでは理論上、20%よりさらに上の最大25%を狙うことができます!
※Payトクの最新情報は以下のページで更新しています。
目次
LINE Payの20%還元キャンペーンの概要
条件に従ってLINE Payを使って決済すると決済金額の20%が、2019年2月中にLINE Payアカウントが付与される予定とのことです。
実施期間:2018年12月14日~12月31日
対象決済方法:「コード支払い」「オンライン決済」「請求書支払い」
還元上限金額:5,000円分の還元
キャンペーン告知ページはこちら
以上の条件に合致する取引であれば2019年2月中にLINE PayアカウントにLINE Pay残高は付与される予定です。
特に注意点としては
- 還元上限が5,000円分(2.5万円決済)まで
- LINE Payを利用したクレカ決済・QUICPayは対象外
- LINE Pay カードでの決済も対象外
- お酒・タバコ・書籍などの一部商品、税金、一部店舗は対象外
というものになってます。
これらの点に気をつけてお買い物をする必要がありますね。
キャンペーンを一番お得に利用する方法で最大25%還元!
さて、このキャンペーンを最大限お得に利用するためにはどうすれば良いのか?
それにはズバリ
- 20%還元キャンペーン
- マイカラープログラムの還元
- コード支払いの+3%キャンペーン
という三段重ねのポイント還元を利用することです。
マイカラープログラムでは最大2%、コード支払いでは3%が付くので23.5%~25%という還元率で利用することが出来ます。
マイカラープログラムとコード支払いの仕組みについては完全スタートアップガイドを読んでくださいね。
25000円のお買い物に良さそうな店舗
還元上限はPayPayに比べるとやや少なめの5000円、つまり25,000円までのお買い物が還元されます。
こまごまと買い物をして還元するのも良いですし、ある程度の価格の家電製品等を買うのも良いですが、ここでは私が多くの人に需要があると思われる主な対応店舗を抜粋してみました。
なお、残念ながらオンライン決済は+3%のキャンペーン対象外なのでお得度最大を狙うなら使わないという判断になります。
コード決済:Right-on
幅広い年齢層が利用できるジーンズを中心としたカジュアルウェアを販売していて小栗旬がカッコいいRight-on
冬服を買うには良い機会かもしれませんね。
コード決済:阪急百貨店・阪神百貨店
デパートである百貨店で使えるのは大きいですね。しかし使えないテナントもありそうなので注意して選びましょう。
コード決済:ジョーシン
電化製品を取り扱う上新電機です。意外に関西方面の対応店舗が多いですね。
コード決済:LOFT
オシャレで面白い雑貨品をたくさん売っているロフト。クリスマスプレゼントに彼女に買えば喜ぶこと間違いなし!
その他キャンペーン対応店舗
ファミリーマート、ローソンももちろん対応しています。
キャンペーン対象外店舗
次の店舗はキャンペーン対象外とのことです。
ウエルシア、ウエルシア薬局、ダックス、マルエドラッグ、ハッピー・ドラッグ、ハッピー調剤薬局、ドラッグ・オー、B.B.ON、サンドラッグ、ツルハドラッグ、くすりの福太郎、ドラッグストアウェルネス、ウォンツ、くすりのレディ、ココカラファイン、DrugTops、サンドラッグファーマシーズ、大賀薬局グループ、新星堂薬局、ゲンキー、トモズ、LINEほけん
また次の注意事項の項目に書いたサービスは対象外となる場合があります。
キャンペーン利用の注意点
※LINE Pay カードまたはLINE Payに登録したクレジットカード、Google Pay(QUICPay)での支払い時には適用されません。
※お酒・タバコ・書籍などの一部商品、処方箋が必要となる一部店舗、役所・役場、神社仏閣、介護施設などはキャンペーン対象外となる場合があります。
またAmazonギフトを買えば良いのでは!?という発想にたどり着く方もいるかと思いますが、残念ながらアマギフはコード決済で購入できません。
これらに注意しないと全くお得でなくなってしまうので、必ずキャンペーン適用商品であるか確認してから購入しましょう!
LINE Payの仕組みや操作方法
これでどんな商品をどう買えばお得になるかがわかったかと思います。
なお登録方法や決済方法の違い、マイカラープログラムの仕組み等を解説した記事もありますので、あわせて知りたい方は読んでみてください。
今後もLINE Payやその他のキャッシュレス決済サービスの解説記事をどんどん書いていきますのでよろしくお願いします。