選択肢が増えてきた格安SIMと格安スマホ、どれを選んだらいいか分からないという方は多いでしょう。
私も実際に多数のサービスを比較した中から、自分に合った格安SIMを選びました。
私と近いケースであれば自信を持ってオススメできるのがIIJmioです!
目次
私のMNPのケース(予算・状況等)
私はメインキャリアはNTTドコモを使っています。
本当はこの回線を格安SIMに移したいのですが親がショップサポートが利用必須であり、シェアパックで料金と通信使用量をシェアすればそこそこ安いので「まあいいか」で使っています。
そのため今回の格安SIMの契約はサブ利用のためですが、メインで使う人でも使用目的や予算等が一緒ならオススメ出来る内容です。
・使用目的「サブ携帯として1GB~3GBで十分」
サブ携帯なのでそれほど通信使用量は必要ありません。音声SIMでの契約。
・予算「実質コミコミ3万円」
初期費用、スマホ本体等をコミコミで3万円を切る値段で欲しいですね。そこまでお金はかけたくありません。
・追加条件①「お得に高性能スマホを端末セットで」
お金はかけたくないけど高性能スマホが欲しいです。具体的にはディスプレイサイズが大きくてカメラは高画質で防水でFelica対応で。
我ながら欲張りですね。
・追加条件②「アツいキャンペーン実施中」
実質コミコミ3万円でお得に高性能スマホを手に入れるとなるとアツいキャンペーンをやっていないとダメですね。
まとめると「高性能スマホ端末セットを3万円以内で手に入れたい!」という難題ですが、この条件に合う格安SIMサービスの中で一番お得なサービスを私は探し当てました。
格安SIM「IIJmio」を選んだ理由
サービス概要
IIJmioは光回線のIIJmioひかりも提供しているインターネットイニシアティブ社の格安SIM・MVNOサービスです。
インターネット接続サービスは法人向けにも提供しており、ITサービス事業者としては老舗の方だと思います。
個人的には他業界から格安SIMに進出してきた新興企業はあまり利用したくなかったので、信頼と実績があるのは良かったです。
コスパ最強SIMフリー端末 OPPO Reno Aがあった
今回色々な端末の購入の検討をしましたが「OPPO Reno A」が私の条件を満たす端末でした。
特徴としては
大型の6.4インチディスプレイ
CPUはSnapdragon710で○
メモリも6GBで○
バッテリー容量は3,600mAh
マスクでも嬉しい指紋認証対応
インカメラ2,500万画素
アウトカメラ1,600万+200万画素のデュアルカメラ
NFCは驚くべきことにFeliCa対応
となっており3万円以下で買える格安スマホとして驚異のコスパだと思います。
スマホ端末セットの割引額が大きかった
今回はスマホ端末がセット購入できることが条件だったので、できないサービスはこの時点で除外されました。
そしてIIJmioは音声SIMとセット購入でスマホ本体が大幅割引となるキャンペーンを実施中でした。
HuaWei nova lite 3の10,800円が100円
Huawei P30 liteの23,800円が14,800円
OPPO Reno Aの29,800円が19,800円
ASUS ZenFone MAX(M2)32GBの19,800円が9,800円
と約1万円の大幅割引です。
他社より価格がかなり安かったのでここで大幅リードです。
※他社価格の一例(2020年5月2日時点)
私が購入したOPPO Reno Aの場合
OCNモバイルONE:27,000円(6,000円OFF)
mineo:34,800円(電子マネーギフト2,000円)
BIGLOBEモバイル:35,760円(7,000ポイント還元)
ちなみに価格は月ごとに変わる場合が多いので、必ず事前に各社チェックしましょう。
キャンペーンがダントツでお得だった
さらに端末の1万円割引だけでなく他のキャンペーンも充実していました。
・初期費用の事務手数料3,000円
1円で提供
・1回線MNPごとに5,000円キャッシュバック
最大3回線までで私は1回線なので5,000円キャッシュバック
・対象端末購入で5,000円分ギフト・プレゼント
音声SIMとキャンペーン対象端末を同時に申し込むと5,000円分のギフトがもらえます
ギフトは選べるe-GIFTでAmazonギフト券やGoogle Playギフトなどが選べるので使い勝手が良さそうです
つまり端末値引きの1万円に加えて1.3万円分の割引・還元を受けられるので合計23,000円分お得になりました。
他社だとここまで大きなキャッシュバック・割引がなかったのでこれが決め手ですね。
格安SIMへのMNPでOPPO Reno Aをお得に手に入れるならIIJmioが一番お得でした。
※月ごとでキャンペーンが異なるので必ず購入する際は比較しましょう
しかしもちろんIIJmioを選ぶ際のデメリットもあります。
IIJmioのデメリットは月額料金
初期費用がお得であることは伝わったと思いますが月額料金はどうなのか?結論から言うと最安値の部類ではありません。
IIJmioの音声通話機能付きSIMで最安プランは3GBミニマムスタートプランの月額1,600円です。
OCNモバイルONEは1GBなら月額1,180円、同じ3GBでも1,480円で使えます。
DTI SIMは1GBなら月額1,200円、同じ3GBでも1,490円です。
月額料金は特段高いわけではないですが、最安値とは言えません。この点はIIJmioを選ぶ上でのデメリットと言えるでしょう。
楽天モバイルを選ばなかった理由
最近私は楽天経済圏に入って楽天ポイントを貯めることに勤しんでおります。しかしそんな私も楽天モバイルは選びませんでした。
楽天モバイルはUN-LIMITプランで月額2,980円が1年間無料というお得なキャンペーンを先着300万人でやっていました。
当初はそれを利用して契約しようと思ったのですが、検討を重ねた結果今回はやめることにしました。
理由は
頻繁にメンテナンスを実施している
分割で買いたいが公式サイトがメンテナンスで買えない
(楽天市場から買えますが分割で手数料乗らないか不明)
OPPO Reno Aは128GBだがそこまで容量いらない
端末はポイント還元を受けてもIIJの方が安い
というところです。
品質はサブ契約なのでそこまで求めていませんが、今手元に残すキャッシュを重視するとIIJmioかなという判断になりました。
スマホ端末セットならオススメのIIJmio
MNPでスマホ端末をお得に手に入れたい!という方ならIIJmioはオススメです。
5月1日にOPPO Reno AとSIMカードが私の手元に届きましたが今のところ快適に使えています。
メインが元々iPhone Xを使っていたのですが、インカメラの違い・進化(=詐欺自撮り写真)に驚きました。メイン機をこっちにしたいくらいです。
しかし重ね重ねですがキャンペーンは時期によって大きく違ってくるので、その時最新のキャンペーンを見てから選んでくださいね。