世はまさに大キャッシュレス時代、ということで次々に新しいキャッシュレスアプリが誕生しています。
しかし今回紹介するのはいつものような決済サービスではありません。
「pring(プリン)」という手数料ゼロ・匿名で送金できる未来のお金コミュニケーションアプリを紹介します。
目次
スマホアプリ「pring(プリン)」の概要
pringは株式会社pringが運営するスマホアプリです。主要株主はメタップス、伊藤忠商事、SBIインベストメントなどです。
お金コミュニケーションアプリを名乗るとおり、LINEのように気軽にお金のやり取りができるアプリです。
友達への送受金、銀行口座からのチャージ・戻し、お店での決済…こういったことが手数料がかかること無く気軽にできます。
もう家族への仕送りで手数料がかかることも宴会費用の煩わしいお金の管理も必要ないのです。
pring(プリン)の特徴解説
個人間送受金が気軽に手数料ゼロ円で
誰かの口座に振り込む時、100円や300円といった手数料が取られるのは地味に痛いです。金額によっては500円以上の手数料が取られる場合もあります。
一方でpringでは送金手数料が無料なので、気軽に個人間での送受金ができます。
親子間での仕送りが、友達とのお金のやり取り、宴会幹事の集金でも一瞬且つ無料で完了しますね。
もう個人間でお金をやり取りするのに手数料が取られる時代ではありません。
コミュニケーションアプリとしてチャットできる
pringではLINEのようにメッセージのやり取りができます。この画面ではメッセージのやり取りだけでなく、お金の送金も簡単にできます。
いちいち面倒なログインやパスワード入力をセずに、LINEを使っている感覚で気軽にお金を送れるのは良いですね。
そしてトップ画面も送金アプリとは思えない分かりやすさです。
- お金をおくる
- お金をもらう
- お店ではらう
という最高にシンプルで分かりやすい表示ですね。
友人登録もLINEと同様に電話番号かIDで追加できます。
下の方には「口座にもどす」「チャージする」というボタンがあり、操作方法を説明するまでもないUIとなっています。
チャージ・口座に戻すのも手数料ゼロ円
pringでは対応している金融機関の銀行口座を連携させることで、スムーズな送金ができるようになります。
一方でこの手のキャッシュレスアプリでありがちな落とし穴がチャージ手数料でした。
しかしpringでは銀行口座からpringウォレットにチャージする手数料が無料なのはもちろん、なんとウォレットから銀行口座に戻すのも手数料無料です。
つまり誰かから送金してもらったお金は無理にpring決済で使わなくても、銀行口座に戻せば良いのです。
ちなみにアプリから銀行口座に戻すには「銀行営業日12時以降」に申請すると「翌営業日15時頃」に振り込まれるとのことです。おそらく「銀行営業日12時前」の申請だったら「当日営業日内」と思われます。
お店でQRコード決済
pringにはPayPayやOrigami Pay等と同様にQRコードを使っての決済機能があります。
ただし、現時点ではこの決済機能においてはpringは決してお得とは言えないでしょう。
なぜなら他のキャッシュレス決済にはキャッシュバックやクレジットカードチャージによる還元があります。
しかしpringには現状そうした金銭的メリットがないので、個人間送金アプリとして使うのが正解かと思われます。
ちなみに決済手数料はもちろん無料で、導入店舗側の手数料は0.95%です。
どこのお店で使えるかはこちらの記事でまとめています。
匿名(ニックネーム)で送り合える
ネット上で相手から送金してもらうのに銀行口座で名前(実名)を出して送ってもらうのはリスクが高いです。
そのためネット上で匿名で送金する手段といえば仮想通貨やAmazonのギフトカード等でした。
しかし仮想通貨は相手が取引所に登録している必要があり換金するのに手間がかかりますし、アマギフもAmazonで使わなくてはいけないという制限がありました。
一方でpringではフレンド登録をしても表示されるのは最初に設定したニックネームです。
ただし、匿名と言っても企業側に個人情報の登録が必須なのでもちろん悪いことはできませんよ。
私はpringが新スタンダードの投げ銭アプリになるのではないかと考えています。
セブン銀行ATMで残高出金可能
新たな機能としてpringの残高がセブン銀行ATMで出金できるようになりました。
これまでは銀行口座に戻した上で引き出す必要がありましたが今後はダイレクトに現金化が可能です。
使い方も動画で出ています。
かなりの棒読みなのでおそらく説明されているのはpringの社員さんでしょうか。
美人な社員さんで控えめに言って結婚してほしいですね、私も会社に雇ってほしいです。
pringに連携できる銀行口座一覧
pringにチャージ・pringから銀行口座に戻すには、銀行口座を連携させる必要があります。
2019年5月8日現在では
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- 住信SBIネット銀行
- ジャパンネット銀行
- イオン銀行
- 埼玉りそな銀行
- 福岡銀行
- 西日本シティ銀行
- 近畿大阪銀行
- 東邦銀行
- 北九州銀行
- 楽天銀行
- 百十四銀行
- 京葉銀行
- 筑波銀行
- 七十七銀行
- 北洋銀行
- 四国銀行
- 愛媛銀行
- 熊本銀行
の21行が対応しています。
引き出し・振込手数料が最大15回無料になる住信SBIネット銀行について当ブログでも紹介しております。
インストール・登録方法
pringはiOSとAndroidに対応しています。
アプリをインストールしたら
- 規約への同意
- 電話番号による端末認証
- 6ケタのパスワード登録
- 会員情報登録
- 銀行口座の登録
- (銀行口座がない場合には郵送確認)
で登録完了です。
お得な200円プレゼントキャンペーン
pringではお得な招待キャンペーンを行っているときがあります。
キャンペーンによって貰える金額や商品が異なります。
2019年7月20日現在では200円がもらえるキャンペーンを開催しています。
利用方法
アプリをダウンロードして会員登録後、招待コードを入力すると公式から200円が送られてくるので受け取りましょう。
注意事項
新規会員でも過去に招待特典を受け取った電話番号では受け取り不可
招待コード
こちらが私の招待コード ypMmyn ですので200円をゲットしちゃってください。
招待コードを使ったら本名がバレちゃう?という心配は無用です。ニックネームで登録すれば相手にはニックネームしか分かりません。
これからのお金コミュニケーションアプリ
私が考えるこのアプリの特にスゴイところは
- 手数料ゼロ
- チャットコミュニケーションが取れる
- 相手に匿名で送金
という3点だと考えています。
未だかつてこの3つの機能を兼ね備えたアプリは無かったのではないでしょうか。
そうなると上で紹介したように友達や親子間での送金、会社の宴会幹事への送金はもちろんのこと、ネット上での個人間の支払いや投げ銭等にも使えそうです。
これまで仮想通貨がその役割として適当であると思っていましたが、手数料が掛かることと相手の身元が分かりづらいことへの不安がありました。
個人間では相手の情報は分からないけど、企業側には個人情報が管理されているのはそういう面ではバランスが良いと思います。
そんなわけでネット上での投げ銭のニュー・スタンダードアプリになってほしいなと思いました。